40代からピアノを始めようと思いました。元々、クラシック音楽を聴くのが好きだったのですが、ピアノを弾いた事は殆どありませんでした。小さい頃、実家にアップライトピアノがありましたが、猫ふんじゃった位しか引けなかったので、完全な初心者ですね。
この先、途中で挫折するかもしれませんし、長続きするかもしれません。今は独学で始めようとしていますが、もしかしたらコロナが落ち着いたら習いに行くかもしれません。
ベートーベンやモーツァルトのような古典派?のクラシックを聴くことが多いので、最終的にはそっちを目指したいと思っています。(ショパンもかっこいいですけどね)
練習方法については悩み中ですが、クラシックピアノを弾きたいのでド定番のバイエルからスタートしてみました。
これが全部弾けるようになったらブルグミュラーとかツェルニーとか、練習曲や運指テクニック系の教本にステップアップしたいと思っています。
練習量は一日当り30分~60分位です。家族持ちなのでなかなか自分の時間って自由に取れませんが、何とか30分位は捻出していきたいと思っています。
なるべく、ピアノを触らない日がないようにしたいなー。と思っています。
コメント